食品

甘酒の栄養効果とおすすめレシピ、食品成分表

甘酒には、ビタミンB群やアミノ酸、コウジ酸、ブドウ糖、オリゴ糖、食物繊維、ビオチンが多く含まれています。

[スポンサーリンク]

甘酒の効能

甘酒には、酒粕から作ったものと米麹のものがあります。前者は砂糖とアルコールが入っていてしっかり甘味があるのに対し、後者には砂糖不使用のものが多く、アルコールが含まれていないのが大きな違いです。
甘酒には、次のような美容・健康効果が期待できます。

美肌づくり

ビタミンB2を中心とするビタミンB群には、肌の調子を整える働きがあるとされています。
また、甘酒に含まれる必須アミノ酸には肌の乾燥を防ぐ働きがあるほか、米麹に含まれるコウジ酸には、シミ・くすみ・そばかすの原因になるメラニンの生成を抑える働きがあるといわれています。

栄養補給

「飲む点滴」ともいわれる甘酒には、私たちの身体に必要なブドウ糖・ビタミンB群・必須アミノ酸などが含まれています。手軽に栄養が補える甘酒は、食欲がないときや時間がなくて食事が摂れないとき、あるいは産後などの栄養補給に最適です。

疲労回復

甘酒に含まれるブドウ糖やビタミンB群は疲労回復の手助けになるため、食欲がなく疲労を感じやすい夏バテのときにおすすめです。
さらに、オリゴ糖と食物繊維が腸の善玉菌を増やして免疫力を高めてくれるため、強い体作りにも役立ちます。

便秘解消

豊富に含まれるオリゴ糖と食物繊維が腸内環境を整えて排便を促すため、便秘による肌荒れの予防などにも有効です。

ダイエットサポート

ブドウ糖が血糖値を上げて満腹感を与えてくれるため、食前などにとり入れることで食べすぎ防止が期待できます。ただし、カロリーは低くないため、摂りすぎには注意が必要です。

頭皮・髪の健康維持

甘酒に含まれるビオチンには、頭皮や髪の状態を整える効果が期待できるため、薄毛対策などにも有効とされています。

[スポンサーリンク]

甘酒の人気&簡単レシピ

炊飯器と米麹で作る甘酒

お湯の量は800㏄位までOKですが、温度だけ注意してください。糀菌は高温が続くと死んでしまいます。冷やして(+氷)飲むことが多いので、少し濃いめに仕上がります。甘すぎるようなら、水を足してくださいね。

酒粕で手作り甘酒

美味しいお酒の酒粕を使うと、もっと美味しく仕上がります。好みですりおろしした生姜を入れても♪お口直しに塩昆布を添えると、ちょっとした甘味屋さん気分を楽しめますよ。

甘酒レモン

甘酒は米と米麹だけで作られたノンアルコール&ノンシュガーのものを使用。混ぜるだけでとっても簡単。さっぱりとした味わいが夏にぴったりな甘酒です。

甘酒のミニパウンドケーキ

甘酒は粒々のままでも、ミキサーにかけてなめらかにしてからでもOK。甘い方がお好きな方は、砂糖を加えてください。甘みは焼きたてより冷めてからの方が強まります。

豆乳甘酒

甘酒を選ぶときは原材料をよく確認して、米と米麹で作られたものを選んでくださいね。電子レンジを使わず、鍋に甘酒と豆乳を入れて沸騰直前まで温めても作れます。

[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]