食品

かんぴょうの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

かんぴょうには、食物繊維やカルシウム、カリウム、亜鉛、リン、ビタミンA、葉酸などが含まれています。

[スポンサーリンク]

かんぴょう(干瓢)の効能

かんぴょうには、有害物質を排出する食物繊維がたっぷり含まれています。食物繊維には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がありますが、かんぴょうには両方含まれており、便秘解消や動脈硬化・糖尿病・ガンの予防などに有効です。また、新陳代謝を改善する作用もあるといわれています。

とくに水に溶けない不溶性食物繊維が豊富であることもかんぴょうの特徴で、調理による流失が少なく、効果的に食物繊維を摂取できます。食物繊維には多くの作用がありますが、腸のぜん動運動を活発にし、コレステロールや発ガン物質などの有害物質を便とともに排出する働きもあるとされています。

ミネラルも豊富で、特に多く含まれているのがカルシウムやカリウムです。カルシウムは骨や歯を丈夫にし、カリウムはナトリウムが腎臓で再吸収されるのを抑制し、尿への排泄を促す働きがあることから、高血圧を予防する効果があると考えられています。

また、鉄分には貧血予防効果、亜鉛には味覚の機能を保つ作用、マンガンには代謝機能を活性化させる働きがあるとされています。

[スポンサーリンク]

かんぴょうの人気&簡単レシピ

かんぴょうの原料は、ヒョウタンと同じツル性の植物で、ウリ科のユウガオです。夏に収穫したユウガオの未熟な果実を、かんぴょうかんなで幅3cm,厚さ3mmほどに薄く細長い帯状にむいて乾燥させ、カビの発生を防ぐためにイオウで燻蒸し、もう一度乾燥させて作ります。

かんぴょうの選び方は、乳白色で弾力があり、肉厚があって幅が広いものを選ぶと良いでしょう。古いものは黄色く変色します。

保存方法は、湿気に弱いので乾燥した場所で保存します。日干しすると長期間保存が可能です。新鮮なうちに冷凍すればカビたり変色したりを避けられます。

かんぴょうの調理法は、水洗いしてから塩もみし、柔らかくなるまで茹でます。汁の具にしたり、和え物や甘酢漬、昆布巻きなどに利用したり、甘辛く煮て巻きず寿司やちらし寿司の具にします。

おすすめレシピ

身体を温めて便秘解消する美容の為のかんぴょう酢味噌

かんぴょう酢味噌

体ポカポカ♪便秘解消♪美容にも◎嬉しいことづくめの酢味噌和え♪水気は「これでもか!」というくらいギューッと絞る!そしてできるだけ細く切るのがポイント。かんぴょうの噛みごたえとくるみの食感を楽しめます♪和えてから時間をおいた方が味が馴染んで美味しいです。
お寿司のかんぴょう煮

お寿司のかんぴょう煮

かんぴょう巻き、ちらし寿司、節分の恵方巻き、いろんなおめでたい場面で大活躍する甘辛煮です。調味料とかんぴょうを鍋に入れ、煮汁がほとんど無くなるまで煮詰めれば完成。濃い目の味付けなので冷蔵庫に入れておけば、1週間ほど日持ちするようです。
かんぴょうの甘酢漬け

かんぴょうの甘酢漬け

かんぴょうならではの食感を楽しみながら、食物繊維をたっぷり摂取。甘酢の味加減はお好みですが、少し甘めの方がかんぴょうには合うようです。辛味が苦手な場合は唐辛子を省いてOK。
かんぴょう、胡瓜、ハムの酢の物

かんぴょう、胡瓜、ハムの酢の物

甘酢が染み込んだかんぴょうが美味♪少し透き通り、手でつまんで簡単に避けたら煮上がりです。保存料が入っているかんぴょうを使う場合は、独特の匂いがするので一度茹でこぼしてから調理しましょう。
[スポンサーリンク]

かんぴょうの栄養成分表

日本食品標準成分表2015年版(七訂)に準拠しています。表の見方や注意事項は、日本食品標準成分表2015年版(七訂)について:文部科学省のページを参照してください。

かんぴょう(乾)の食品成分部分をクリックすると開閉します。

かんぴょう(乾)の成分表 可食部100g当たり
[ 成分表 ] 単位: /100g
エネルギー 260kcal
水分 19.8g
たんぱく質 6.3g
アミノ酸組成によるたんぱく質 4.3g
脂質 0.2g
トリアシルグリセロール当量
飽和脂肪酸
一価不飽和脂肪酸
多価不飽和脂肪酸
コレステロール (0)mg
炭水化物 68.1g
利用可能炭水化物(単糖当量) 33.3g
水溶性食物繊維 6.8g
不溶性食物繊維 23.3g
< 食物繊維総量 > 30.1g
灰分 5.0g
ナトリウム 3mg
カリウム 1800mg
カルシウム 250mg
マグネシウム 110mg
リン 140mg
2.9mg
亜鉛 1.8mg
0.62mg
マンガン 1.60mg
ヨウ素 2μg
セレン 2μg
クロム 5μg
モリブデン 13μg
ビタミンA(レチノール) (0)μg
ビタミンA(α-カロテン) 0μg
ビタミンA(β-カロテン) 0μg
ビタミンA(β-クリプトキサンチン) 0μg
ビタミンA(β-カロテン当量) 0μg
ビタミンA(レチノール活性当量) (0)μg
ビタミンB1 0mg
ビタミンB2 0.04mg
ナイアシン(ビタミンB3) 2.7mg
ビタミンB6 0.04mg
ビタミンB12 (0)μg
葉酸(ビタミンB9) 99μg
パントテン酸(ビタミンB5) 1.75mg
ビオチン(ビタミンB7) 8.0μg
ビタミンC 0mg
ビタミンD (0)μg
ビタミンE(α-トコフェロール) 0.4mg
ビタミンE(β-トコフェロール) Tr
ビタミンE(γ-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(δ-トコフェロール) 0mg
ビタミンK Tr
食塩相当量 0g
アルコール
硝酸イオン 0.5g
テオブロミン
カフェイン
タンニン
ポリフェノール
酢酸
調理油
有機酸
重量変化率
廃棄率 0%
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
かんぴょう(乾)のアミノ酸成分表(1) 可食部100g当たり
アミノ酸成分表(1) 単位: /100g
水分 19.8g
たんぱく質 6.3g
アミノ酸組成によるたんぱく質 4.3g
イソロイシン 220mg
ロイシン 310mg
リシン(リジン) 260mg
含硫アミノ酸:メチオニン 58mg
含硫アミノ酸:シスチン 81mg
含硫アミノ酸 <合計> 140mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン 240mg
芳香族アミノ酸:チロシン 130mg
芳香族アミノ酸 <合計> 370mg
トレオニン(スレオニン) 190mg
トリプトファン 31mg
バリン 260mg
ヒスチジン 120mg
アルギニン 320mg
アラニン 400mg
アスパラギン酸 480mg
グルタミン酸 1200mg
グリシン 250mg
プロリン 190mg
セリン 270mg
ヒドロキシプロリン
アミノ酸組成計 5000mg
アンモニア 220mg
剰余アンモニア 19mg
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
硝酸イオン: 0.5 g 
かんぴょう(乾)のアミノ酸成分表(2) 基準窒素1g当たり
アミノ酸成分表(2) 単位: /1g
イソロイシン 210mg
ロイシン 300mg
リシン(リジン) 260mg
含硫アミノ酸:メチオニン 57mg
含硫アミノ酸:シスチン 80mg
含硫アミノ酸 <合計> 140mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン 240mg
芳香族アミノ酸:チロシン 130mg
芳香族アミノ酸 <合計> 360mg
トレオニン(スレオニン) 190mg
トリプトファン 31mg
バリン 250mg
ヒスチジン 120mg
アルギニン 320mg
アラニン 400mg
アスパラギン酸 470mg
グルタミン酸 1200mg
グリシン 240mg
プロリン 190mg
セリン 270mg
ヒドロキシプロリン
アミノ酸組成計 4900mg
アンモニア 210mg
窒素換算係数1 4.23
窒素換算係数2 6.25
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
窒素換算係数1=アミノ酸組成によるたんぱく質に対する窒素換算係数
窒素換算係数2=基準窒素によるたんぱく質に対する窒素換算係数
かんぴょう(乾)のアミノ酸成分表(3) アミノ酸組成によるタンパク質1g当たり
アミノ酸成分表(3) 単位: /1g
イソロイシン 50mg
ロイシン 71mg
リシン(リジン) 62mg
含硫アミノ酸:メチオニン 14mg
含硫アミノ酸:シスチン 19mg
含硫アミノ酸 <合計> 32mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン 56mg
芳香族アミノ酸:チロシン 30mg
芳香族アミノ酸 <合計> 86mg
トレオニン(スレオニン) 44mg
トリプトファン 7.3mg
バリン 60mg
ヒスチジン 29mg
アルギニン 75mg
アラニン 94mg
アスパラギン酸 110mg
グルタミン酸 280mg
グリシン 57mg
プロリン 45mg
セリン 64mg
ヒドロキシプロリン
アミノ酸組成計 1200mg
アンモニア 51mg
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
かんぴょう(乾)のアミノ酸成分表(4) (基準窒素による)たんぱく質1g当たり
アミノ酸成分表(4) 単位: /1g
イソロイシン 34mg
ロイシン 48mg
リシン(リジン) 42mg
含硫アミノ酸:メチオニン 9.2mg
含硫アミノ酸:シスチン 13mg
含硫アミノ酸 <合計> 22mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン 38mg
芳香族アミノ酸:チロシン 20mg
芳香族アミノ酸 <合計> 58mg
トレオニン(スレオニン) 30mg
トリプトファン 4.9mg
バリン 41mg
ヒスチジン 19mg
アルギニン 51mg
アラニン 64mg
アスパラギン酸 75mg
グルタミン酸 190mg
グリシン 39mg
プロリン 30mg
セリン 43mg
ヒドロキシプロリン
アミノ酸組成計 790mg
アンモニア 34mg
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
かんぴょう(乾)の炭水化物成分表(1) 可食部100g当たりの利用可能炭水化物及び糖アルコール
炭水化物、糖アルコール 単位: /100g
水分 19.8g
単糖当量 33.3g
でん粉 0.7g
ぶどう糖 16.3g
果糖 16.2g
ガラクトース
しょ糖 0g
麦芽糖 Tr
乳糖 (0)g
トレハロース
<計>(利用可能炭水化物) 33.2g
ソルビトール(糖アルコール)
マンニトール(糖アルコール)
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定

かんぴょう(ゆで)の食品成分

かんぴょう(ゆで)の成分表 可食部100g当たり
[ 成分表 ] 単位: /100g
エネルギー 28kcal
水分 91.6g
たんぱく質 0.7g
アミノ酸組成によるたんぱく質 (0.5)g
脂質 0g
トリアシルグリセロール当量
飽和脂肪酸
一価不飽和脂肪酸
多価不飽和脂肪酸
コレステロール (0)mg
炭水化物 7.2g
利用可能炭水化物(単糖当量) (3.5)g
水溶性食物繊維 1.9g
不溶性食物繊維 3.4g
< 食物繊維総量 > 5.3g
灰分 0.4g
ナトリウム 1mg
カリウム 100mg
カルシウム 34mg
マグネシウム 10mg
リン 16mg
0.3mg
亜鉛 0.2mg
0.08mg
マンガン 0.14mg
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール) (0)μg
ビタミンA(α-カロテン) 0μg
ビタミンA(β-カロテン) 0μg
ビタミンA(β-クリプトキサンチン) 0μg
ビタミンA(β-カロテン当量) 0μg
ビタミンA(レチノール活性当量) (0)μg
ビタミンB1 0mg
ビタミンB2 0mg
ナイアシン(ビタミンB3) 0.3mg
ビタミンB6 0mg
ビタミンB12 (0)μg
葉酸(ビタミンB9) 7μg
パントテン酸(ビタミンB5) 0mg
ビオチン(ビタミンB7)
ビタミンC 0mg
ビタミンD (0)μg
ビタミンE(α-トコフェロール) 0.1mg
ビタミンE(β-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(γ-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(δ-トコフェロール) 0mg
ビタミンK 0μg
食塩相当量 0g
アルコール
硝酸イオン 0.1g
テオブロミン
カフェイン
タンニン
ポリフェノール
酢酸
調理油
有機酸
重量変化率 530%
廃棄率 0%
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
かんぴょう(ゆで)のアミノ酸成分表(1) 可食部100g当たり
アミノ酸成分表(1) 単位: /100g
水分 91.6g
たんぱく質 0.7g
アミノ酸組成によるたんぱく質 (0.5)g
イソロイシン (25)mg
ロイシン (35)mg
リシン(リジン) (30)mg
含硫アミノ酸:メチオニン (6.6)mg
含硫アミノ酸:シスチン (9.2)mg
含硫アミノ酸 <合計> (16)mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン (28)mg
芳香族アミノ酸:チロシン (15)mg
芳香族アミノ酸 <合計> (42)mg
トレオニン(スレオニン) (22)mg
トリプトファン (3.6)mg
バリン (30)mg
ヒスチジン (14)mg
アルギニン (37)mg
アラニン (46)mg
アスパラギン酸 (55)mg
グルタミン酸 (140)mg
グリシン (28)mg
プロリン (22)mg
セリン (31)mg
ヒドロキシプロリン
アミノ酸組成計 (570)mg
アンモニア
剰余アンモニア
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
かんぴょう乾から推計
硝酸イオン: 0.1 g 
かんぴょう(ゆで)の炭水化物成分表(1) 可食部100g当たりの利用可能炭水化物及び糖アルコール
炭水化物、糖アルコール 単位: /100g
水分 91.6g
単糖当量 (3.5)g
でん粉 (0.1)g
ぶどう糖 (1.7)g
果糖 (1.7)g
ガラクトース
しょ糖 (0)g
麦芽糖 (0)g
乳糖 (0)g
トレハロース
<計>(利用可能炭水化物) (3.5)g
ソルビトール(糖アルコール)
マンニトール(糖アルコール)
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
かんぴょう乾から推計   
[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]