食の知識&健康

鉄不足対策には「非ヘム鉄」よりも「ヘム鉄」がベター

日本人女性の二人に一人は鉄不足といわれています。また、貧血と診断されなくても、貯蔵鉄の欠乏により、だるさ・冷え・めまいなどの症状を訴える人が多く、こうした不定愁訴も鉄の摂取不足が原因となっている可能性があります。

鉄が不足すると起こりやすい症状

鉄不足になると、次のようなトラブルが起こりやすくなります。

  • 目の下のクマが取れない
  • 顔色が悪い
  • 慢性的な冷え性・肩こり・だるさ・疲れ
  • 動悸・息切れ
  • イライラ・神経過敏
  • 注意力散漫
  • めまい
  • 微熱
  • 頭痛
  • 物忘れ
  • 脳の働きの低下
  • うつ
  • 朝の目覚めが悪い
  • 爪が反る・もろくなる
  • 唇の端が切れる
  • ダイエットの効果がなかなか出ない
  • シャンプー時に毛が抜けやすい
[スポンサーリンク]

鉄剤の大量摂取による副作用や欠点

しかし、鉄不足なら鉄をただ補えばいいというものでもなく、医薬品としての鉄剤を大量に摂取すると、約10%の人に軽い腹痛、食欲低下、便秘あるいは軟便が副作用として起こります。また、こうした鉄剤は「非ヘム鉄」で、食物繊維やフィチン酸、タンニンなどにより吸収阻害を受けやすいなどの欠点があります。

「非ヘム鉄」と「ヘム鉄」の違いとは?

私たちが食べ物から摂取する鉄には、主に穀物や野菜に含まれる「非ヘム鉄」と、肉やレバーなどの動物性食品に含まれる「ヘム鉄」があります。
ヘム鉄は非ヘム鉄と異なり、鉄が鉄ポルフィリン複合体に囲まれているため、胃粘膜や胃壁を荒らす副作用がありません。また、そのままの形で吸収されるので、吸収率も非ヘム鉄に比べ、5〜10倍もよいといわれています。

サプリメントによる補給もヘム鉄で

鉄不足解消のためには、貯蔵鉄である血清中のフェリチンを増やす必要があるので、通常の食事以外に、少し多いくらいの鉄をサプリメントで摂取するのが有効です。その際も、副作用がなく吸収率のよいヘム鉄がおすすめです。

[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]