食の知識&健康

中国茶に合うヘルシーなお茶うけあれこれ

紅茶や日本茶と同様、中国茶にもお茶うけは欠かせません。しかも、実際に中国で親しまれているお茶うけには、体によくておいしいものがたくさんあります。
中国茶
今回はその中から、ビタミンと食物繊維が豊富で貧血の予防・改善などにも効果のあるドライフルーツをご紹介します。

[スポンサーリンク]

干しなつめ


ホルモンバランスを整えてくれるなつめは、やさしい甘みで女性にぴったりのフルーツです。
鉄分を補い貧血を防ぐ作用のほかにも、気分を落ち着かせて眠りを誘う安眠作用があります。

干しあんず


粘膜や皮膚の抵抗力を高める作用があり、喉がイガイガするときや咳が出るときにおすすめです。
また、美肌作用もあるといわれています。
甘酸っぱい味で噛みごたえがあるのも特徴です。

茶梅


茶梅とは、梅の実を烏龍茶で煮て漬け込んだもので、使うお茶によって種類は豊富です。
抗ストレス作用があり、胃腸の働きを活発にして消化を促進します。

クコの実


薬膳でもよく使われるクコの実には補血作用があり、貧血を防ぎます。また、目の疲れや老化防止にも効果があります。
干した実をそのまま食べても、お茶に入れてもOKです。

しょうがの砂糖漬け


胃腸の調子を整える働きがあります。
また、体を温めて冷えを取り、体液の循環をよくするので、寒い冬場や冷え性の人には特におすすめです。
しょうが独特のさわやかな香りが特徴です。

マンゴー


食物繊維が豊富なので、便秘の予防に役立ちます。
干すことで生とはひと味違った独特の噛みごたえと甘酸っぱい風味が生まれ、その味わいが中国茶にマッチし、人気を呼んでいます。

干し柿


咳や喉のイガイガを緩和する作用があります。
二日酔いの解消にも効果があり、中国では、お酒を飲みすぎることの多いお正月に欠かせない果物として親しまれています。

バナナチップス


豊富に含まれている食物繊維が、便秘を防いでお通じをよくしてくれます。
また、バナナは漢方では肺によいフルーツとされているので、風邪の回復期に食べるのもおすすめです。

パイナップル


消化吸収を高める酵素が含まれているので、肉類などの料理をたくさん食べたときにお茶といっしょに食べておくと、消化が促進されて、胃のもたれを防いでくれます。

干しぶどう


太陽の恵みをいっぱいに受けた干しぶどうは皮ごと食べられるので、生のぶどうより食物繊維が豊富で、便秘の解消に効果があります。
また、補血作用もあり、貧血を防ぎます。

干しいちじく


食物繊維が豊富で便通がよくなり、補血作用もあるので貧血の予防にも効果的です。
干すことで果肉の甘みが増し、お茶を飲みながらよく噛みしめると十分な満足感が得られます。

日本でも手頃な価格で手に入る

ちなみに、ドライナッツ類には老化を防いで水分代謝を高める働きがあり、スイカ・ひまわり・かぼちゃなどの種には潤腸作用があり、お通じをよくしてくれます。
最近では日本でもこれらのお茶うけが手に入りやすくなっており、大きめのスーパーや輸入菓子などを扱っている食料品店で、1袋300〜500円程度の手頃な価格で購入できます。キッチンに常備しておき、お茶にちょっと添えるだけで、おいしくて少量でも満足のティータイムが楽しめること間違いなしです。

[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]