食品

パプリカの特徴とおすすめレシピ、食品成分表

パプリカには、カルシウムやリン、マグネシウム、カリウム、ビタミンC・E・P、β-カロテン、フラボノイド、パントテン酸、葉酸が含まれています。

[スポンサーリンク]

パプリカの効能

パプリカはナス科トウガラシ属の一種で、ピーマンと比べて肉厚で辛味と苦味が少なく、甘い品種です。形・味・栄養素の構成はピーマンに似ていますが、ピーマンにはないビタミンPが含まれています。赤・黄・オレンジ・グリーン・茶・黒・白・紫と8種類の色があり、含まれる栄養素もそれぞれ異なります。

そんなパプリカには、次のような効果・効能が期待できます。

豊富なミネラルによるさまざまな効果

骨や歯の構成に必要なカルシウムやリン、マグネシウムが豊富です。また、疲労回復や利尿作用、高血圧予防に役立つカリウムも多く含まれています。

抗酸化作用・免疫力の向上

パプリカに豊富に含まれる栄養素には免疫力を高めるものが多くありますが、なかでもビタミンCは風邪予防などに非常に有効なビタミンです。熱に弱いとされるビタミンCですが、パプリカにはβ-カロテンやフラボノイドといった色素成分も含まれているため、熱による破壊はかなり軽減されるといわれています。

血圧・コレステロール値の改善

パプリカにはピーマンにはないビタミンPが含まれていますが、これは厳密にいうとビタミンではなく、ヘスペリジンやルチンなどを総称したポリフェノールの一種で、血圧を下げたり、血中コレステロール値を改善したりする作用があります。

血流改善

パプリカには、動脈硬化を予防してストレスを軽減するパントテン酸や、貧血予防・細胞の再生・赤血球の生成に必要な葉酸が含まれています。
また、ビタミンC・Eの抗酸化作用による動脈硬化・老化の防止や、カリウムの高血圧予防効果による血行促進も期待できます。

[スポンサーリンク]

パプリカの人気&簡単レシピ

ナスとパプリカの甘酢炒め

冷蔵庫の残り野菜で、家族にウケそうなおかずを。とろとろナスに仕上げるポイントは蒸し焼きにすること。多めの油でじっくりと火を通しましょう。

パプリカのイタリアンマリネ

電子レンジ加熱は、600W1分で歯ざわりが残るくらいが目安。好みでハーブ塩や乾燥ハーブを加えても♪即席ですぐ頂けますが、しばらくおくと味がなじみます。

鶏むね肉とパプリカの味噌照り焼き

調味料を入れた後、パプリカから出る水分を強火で飛ばしてから肉を戻してください。肉は箸で刺し、透明な汁が出てきたらOK。火を通しすぎない方が柔らかく仕上がります。片栗粉は小麦粉で代用可。

豚肉とパプリカの黒酢炒め

たれが具にしっかり絡むまで煮詰めたら完成。巻きがほどけないように、しっかり巻いて焼き付けるのがポイントです。

3色パプリカの塩きんぴら

調味料を加える際は、いったん火を止めて手早く混ぜてください。焦げると色も味も台無しになってしまいます。塩の量は好みで加減してくださいね。

[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]