食品

ケンサキイカの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

ケンサキイカには、タウリンやコレステロール、カリウムが多く含まれています。

[スポンサーリンク]

ケンサキイカの効能

ケンサキイカはツツイカ目ヤリイカ科のいかで、生息地は青森県以南の日本海です。いかのなかではヤリイカ・アオリイカとともに高級品として扱われるほど美味で、刺身・寿司ネタ・煮つけ・焼き物・天ぷら・干物・炒め物・鍋・フライなど、どんな料理でもおいしくいただけます。

ケンサキイカに多く含まれるタウリンには、胆汁酸の分泌を活発にして肝臓の働きを助ける作用や、肝細胞の再生などの働きがあります。

また、コレステロールが多いのも特徴です。コレステロールは細胞膜や生体膜の構成成分として重要な役割を担っており、神経伝達を正常化する働きもあるため、生命の維持には不可欠な成分です。血中コレステロール値が低下しすぎると、細胞膜や血管が弱くなったり免疫力が低下したりするほか、脳出血などが起こりやすくなります。ただし、慢性的な過剰摂取は生活習慣病を招くおそれがあるため、注意が必要です。

鮮度のよいケンサキイカは透き通った赤褐色をしています。あまりにも白くなったものは避け、形が崩れていないものを選びましょう。

[スポンサーリンク]

ケンサキイカの人気&簡単レシピ

ケンサキイカの干物をフライパンで焼く

今回は高級な白いか(ケンサキイカ)で焼いています。スーパーなどで売っている普通のイカの一夜干し(マイカ・スルメイカ)だともう少し時間がかかりますが、身が一回りキュっと縮まるタイミングを目安に焼けば上手にできますよ。

ケンサキイカの山葵・醤油麹漬け

作ってすぐにでも食べられます。お刺身用に作られたイカを使うと、もっと簡単。醤油麹+ワサビの他に、塩麹+柚子胡椒風味も合うようです♪

ケンサキイカのニンニクバター炒め

コツは、イカの水分をよく取り除いてから炒めること。身が硬くなってしまうので、炒めすぎないようにもご注意を。ニンニクの香りが食欲をそそります。

ケンサキイカの炊き込みご飯

ポイントは何といってもやっぱ油揚げ。あえて油抜きせずにブチ込みます。それが…Gentleman’s Cooking!今回も料亭の味でした♪

ケンサキイカのバター醤油スパゲテ

イカは炒めすぎると硬くなってしまうので注意しましょう。それぞれの材料の分量は適当でOK。よほどのことをしない限り、ちゃんと美味しく出来上がります。

[スポンサーリンク]

ケンサキイカの栄養成分表

出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)に準拠しています。表の見方や注意事項は、日本食品標準成分表2015年版(七訂)について:文部科学省のページを参照してください。

ケンサキイカ(生)の食品成分部分をクリックすると開閉します。

ケンサキイカ(生)の成分表 可食部100g当たり
[ 成分表 ] 単位: /100g
エネルギー 84kcal
水分 80.0g
たんぱく質 17.5g
アミノ酸組成によるたんぱく質 (12.7)g
脂質 1.0g
トリアシルグリセロール当量 0.4g
飽和脂肪酸 0.16g
一価不飽和脂肪酸 0.04g
多価不飽和脂肪酸 0.22g
コレステロール 350mg
炭水化物 0.1g
利用可能炭水化物(単糖当量)
水溶性食物繊維 (0)g
不溶性食物繊維 (0)g
< 食物繊維総量 > (0)g
灰分 1.4g
ナトリウム 210mg
カリウム 330mg
カルシウム 12mg
マグネシウム 46mg
リン 260mg
0.1mg
亜鉛 1.3mg
0.16mg
マンガン 0.02mg
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール) 7μg
ビタミンA(α-カロテン) 0μg
ビタミンA(β-カロテン) 0μg
ビタミンA(β-クリプトキサンチン) 0μg
ビタミンA(β-カロテン当量) 0μg
ビタミンA(レチノール活性当量) 7μg
ビタミンB1 0.01mg
ビタミンB2 0.02mg
ナイアシン(ビタミンB3) 2.5mg
ビタミンB6 0.11mg
ビタミンB12 2.5μg
葉酸(ビタミンB9) 4μg
パントテン酸(ビタミンB5) 0.28mg
ビオチン(ビタミンB7)
ビタミンC 2mg
ビタミンD (0)μg
ビタミンE(α-トコフェロール) 1.6mg
ビタミンE(β-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(γ-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(δ-トコフェロール) 0mg
ビタミンK (0)μg
食塩相当量 0.5g
アルコール
硝酸イオン
テオブロミン
カフェイン
タンニン
ポリフェノール
酢酸
調理油
有機酸
重量変化率
廃棄率 20%
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
廃棄部位: 内臓等 
ケンサキイカ(生)のアミノ酸成分表(1) 可食部100g当たり
アミノ酸成分表(1) 単位: /100g
水分 80.0g
たんぱく質 17.5g
アミノ酸組成によるたんぱく質 (12.7)g
イソロイシン (630)mg
ロイシン (1100)mg
リシン(リジン) (1100)mg
含硫アミノ酸:メチオニン (390)mg
含硫アミノ酸:シスチン (220)mg
含硫アミノ酸 <合計> (620)mg
芳香族アミノ酸:フェニルアラニン (540)mg
芳香族アミノ酸:チロシン (490)mg
芳香族アミノ酸 <合計> (1000)mg
トレオニン(スレオニン) (650)mg
トリプトファン (150)mg
バリン (660)mg
ヒスチジン (320)mg
アルギニン (1200)mg
アラニン (960)mg
アスパラギン酸 (1500)mg
グルタミン酸 (2200)mg
グリシン (1300)mg
プロリン (680)mg
セリン (640)mg
ヒドロキシプロリン (99)mg
アミノ酸組成計 (15000)mg
アンモニア
剰余アンモニア
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
廃棄部位: 内臓等
軟体類の平均値から推計 
ケンサキイカ(生)の脂肪酸成分表(1) 可食部100g当たり
脂肪酸成分表(1) 単位: /100g
水分 80.0g
脂質 1.0g
トリアシルグリセロール当量 0.4g
脂肪酸総量 0.42g
飽和脂肪酸 0.16g
一価不飽和脂肪酸 0.04g
多価不飽和脂肪酸 0.22g
n-3系多価不飽和脂肪酸 0.19g
n-6系多価不飽和脂肪酸 0.03g
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 0mg
(12:0) ラウリン酸 Tr
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 11mg
(15:0) ペンタデカン酸 3mg
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 110mg
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 5mg
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 31mg
(20:0) アラキジン酸 1mg
(22:0) ベヘン酸 Tr
(24:0) リグノセリン酸 Tr
(10:1) デセン酸 0mg
(14:1) ミリストレイン酸 Tr
(15:1) ペンタデセン酸 0mg
(16:1) パルミトレイン酸 4mg
(17:1) ヘプタデセン酸 Tr
(18:1) <計> 19mg
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 12mg
(22:1) ドコセン酸 1mg
(24:1) テトラコセン酸 1mg
(16:2) ヘキサデカジエン酸 0mg
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0mg
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 0mg
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 1mg
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 Tr
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 Tr
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 Tr
(20:2) n-6 イコサジエン酸 1mg
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 Tr
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 Tr
(20:4) n-6 アラキドン酸 18mg
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 52mg
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 Tr
(22:2) ドコサジエン酸 0mg
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0mg
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 3mg
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 5mg
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 140mg
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
廃棄部位: 内臓等 
ケンサキイカ(生)の脂肪酸成分表(2) 脂肪酸100g当たりの脂肪酸組成表
脂肪酸成分表(2) 単位: g/100g 脂肪酸総量
脂肪酸総量 422
飽和脂肪酸 164
一価不飽和脂肪酸 38
多価不飽和脂肪酸 220
n-3系多価不飽和脂肪酸 194
n-6系多価不飽和脂肪酸 26
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 0
(12:0) ラウリン酸 Tr
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 2.7
(15:0) ペンタデカン酸 0.7
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 26.7
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 1.1
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 7.2
(20:0) アラキジン酸 0.1
(22:0) ベヘン酸 0.1
(24:0) リグノセリン酸 0.1
(10:1) デセン酸 0
(14:1) ミリストレイン酸 0.1
(15:1) ペンタデセン酸 0
(16:1) パルミトレイン酸 0.9
(17:1) ヘプタデセン酸 0.1
(18:1) <計> 4.5
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 3.0
(22:1) ドコセン酸 0.2
(24:1) テトラコセン酸 0.2
(16:2) ヘキサデカジエン酸 0
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 0
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6リノール酸 0.2
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 0.1
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 0.1
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 Tr
(20:2) n-6 イコサジエン酸 0.3
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 Tr
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 0.1
(20:4) n-6 アラキドン酸 4.4
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 12.3
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 0.1
(22:2) ドコサジエン酸 0
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 0.8
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 1.3
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 32.5
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
廃棄部位: 内臓等 
ケンサキイカ(生)の脂肪酸成分表(3) 脂質1g当たり
脂肪酸成分表(3) 単位: mg/g 脂質
脂肪酸総量 422
飽和脂肪酸 164
一価不飽和脂肪酸 38
多価不飽和脂肪酸 220
n-3系多価不飽和脂肪酸 194
n-6系多価不飽和脂肪酸 26
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 0
(12:0) ラウリン酸 Tr
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 11
(15:0) ペンタデカン酸 3
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 113
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 5
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 31
(20:0) アラキジン酸 1
(22:0) ベヘン酸 Tr
(24:0) リグノセリン酸 Tr
(10:1) デセン酸 0
(14:1) ミリストレイン酸 Tr
(15:1) ペンタデセン酸 0
(16:1) パルミトレイン酸 4
(17:1) ヘプタデセン酸 Tr
(18:1) <計> 19
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 12
(22:1) ドコセン酸 1
(24:1) テトラコセン酸 1
(16:2) ヘキサデカジエン酸 0
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 0
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 1
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 Tr
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 Tr
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 Tr
(20:2) n-6 イコサジエン酸 1
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 Tr
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 Tr
(20:4) n-6 アラキドン酸 18
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 52
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 Tr
(22:2) ドコサジエン酸 0
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 3
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 5
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 137
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
廃棄部位: 内臓等   

イカの効能とレシピの記事へ戻る

[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]