食品

レタスの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

レタスには、β-カロテンやビタミンC・E、カリウム、カルシウム、鉄が多く含まれています。

[スポンサーリンク]

レタスの効能

一般的にレタスと呼ばれる「玉レタス」と、サニーレタスに代表される「葉レタス」に大別されます。この記事では、「玉レタス」を紹介します。

レタスに含まれる「β-カロテン」「ビタミンC」「ビタミンE」の三大抗酸化物質は、免疫力を活性化してガン抑制や老化防止、美肌作りにも効果を発揮します。
β-カロテンには、粘膜を強化して風邪などの感染症を防ぐ働きがあります。また、ビタミンCとビタミンEの相乗効果により、血管や細胞の老化を防ぎ、動脈硬化を予防します。

高血圧やむくみの改善に役立つカリウム、便秘を解消する食物繊維、骨を強化しイライラを抑えるカルシウム、造血に欠かせない鉄も含まれています。

レタスを切ったときに出る乳白色の汁には、精神を安定させ、眠りを誘うラクチュコピクリン(Lactucopicrin、ラクツコピクリン、ラクッコピコリン)が含まれています。ラクチュコピクリンは香りと苦味の成分で、ポリフェノールの一種です。軽い鎮静作用や催眠促進効果があり、自律神経のバランスを整えてくれます。

生で食べることが多いレタスは、そのまま栄養成分を吸収することができるのが魅力ですが、加熱調理にもメリットがあり、量を摂ることができます。特にβ-カロテンやビタミンEは加熱によって吸収率が高くなるので、炒めて食べるのもおすすめです。

レタスの含むカリウムは、きゅうりやスイカと一緒に摂ると、利尿作用や腎機能の改善に役立ちます。

[スポンサーリンク]

レタスの人気&簡単レシピ

レタス(玉レタス、クリスプヘッド型)は別名、「玉しちゃ」と呼ばれます。最も一般的なレタスで、キャベツ状に結球するヘッド型をしていることからヘッドレタスと呼ばれることもあります。また、歯ざわりのよさからクリスプレタス(クリスプ型)ともいわれます。

キク科のレタスの主な産地は、長野や茨城、香川などです。レタスの選び方は、淡緑色で丸く、みずみずしいものが良いでしょう。巻きがゆるくてふんわりしているほうが、やらわかくて苦味が少ないレタスです。

保存方法は、切り口を水で湿らせて、袋などに入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。

レタスの主な調理法は、サラダや炒め物、スープなどです。

おすすめレシピ

レタス大量消費!お手軽醤油漬け

レタスの醤油漬け

娘が一人で一玉!甘辛味がしみたしんなりレタスに海苔のお味がよく合い、もりもり食べられちゃいます。ビニール袋の空気をしっかり抜いておけば、重石なしでもOK。暑い時期は冷蔵庫で冷やすと、さらに美味♪加熱しないので、ビタミンやミネラルなどレタスにバランスよく含まれる栄養素をそのまま摂取できます。
レタスと卵のマカロニサラダ

レタスと卵のマカロニサラダ

デパ地下のミモザサラダをアレンジしたマカロニサラダ。シャキシャキレタスともっちりマカロニに、卵ドレッシングがぴったり♪卵を電子レンジで加熱すると爆発するのが心配な方は、普通にお鍋でゆで卵を作って刻んでもOK。ドレッシングと混ぜ合わせた卵に、先にマカロニを入れて味をつけるとおいしさアップ!
レタス大量消費!豚肉とレタスのピリ辛炒め

豚肉とレタスのピリ辛炒め

シャキシャキレタスとピリ辛豚肉が美味しいボリューム満点おかず。加熱するとカサが減り、一玉のレタスなんて一人であっという間にペロリ。さらに油と合わせることで、レタスに含まれるカロチンやビタミンEを効率よく摂取できます。辛味が苦手な方は豆板醤なしでどうぞ♪
[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]