食品

れんこんの栄養とおすすめレシピ、食品成分表

れんこんには、ビタミンCやカリウム、カルシウム、マグネシウム、食物繊維が含まれています。

[スポンサーリンク]

れんこんの効能

れんこんは、ビタミンCを豊富に含みます。そして、れんこんのでん粉がビタミンCを壊れにくくするので、有効に摂取できます。ビタミンCはコラーゲンの生成を促し、皮膚の新陳代謝を活発にするため、シミやそばかす、肌荒れを防ぎ、美肌効果も期待できます。ビタミンCには脂質の酸化を防止する抗酸化作用があるので、免疫力を強化し、風邪や動脈硬化・糖尿病などの生活習慣病を予防します。

れんこんを切ると糸を引くのは、ネバネバ成分の水溶性食物繊維が含まれているためで、胃の粘膜を保護して胃潰瘍を予防するとともに、たんぱく質の吸収を高めるため滋養強壮に効果があります。また、コレステロールや糖分の吸収を抑制する働きもあります。

また、高血圧を改善するカリウムや、便秘を防ぐ食物繊維も含まれています。

れんこんの切り口を変色させるのはポリフェノールの一種のタンニンで、ビタミンCと同じく抗酸化作用があるため、活性酸素を消去し、ガンを予防します。殺菌作用もあります。タンニンには粘膜の消炎・止血作用もあり、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・鼻血などの予防に効果があるほか、下痢やのどの痛みの緩和、二日酔い防止にも有効です。

漢方では、れんこんの節に利尿作用があるとされ、干して保存しておいたものを煎じると、むくみの解消に役立つとされています。
れんこんをかぶやごぼうと一緒に摂ると、胃腸を整えるのに役立ちます。

[スポンサーリンク]

れんこんの人気&簡単レシピ

れんこん(蓮根)は、ハス(蓮)の地下茎で、池や沼で栽培します。穴が開いているので、見通しが効くという縁起をかついで、正月のおせち料理にも使われます。

スイレン科のれんこんの旬は、11月から2月。主な産地は、茨城や徳島などです。れんこんの選び方は、切り口の穴が小さめで黒くなっておらず、全体はずんぐりと丸く太くて重みがあり、乾いたり汚れていないものが良いでしょう。

保存方法は、泥つきのまま、ぬらした新聞紙に包んで冷蔵庫で保存します。切り分けてあるものは、切り口にラップを密着させて包み、冷蔵庫に入れて保存します。

れんこんの主な調理法は、きんぴら、酢の物、煮物、揚げ物、辛子れんこんなどです。酢を加えて茹でると白くなり、歯切れがよくなります。

おすすめレシピ

シャキシャキ蓮根とひき肉のはさみ焼き

れんこんとひき肉のはさみ焼き

揚げずに焼くから簡単ヘルシー♪蓮根とひき肉の量は切り方や詰め具合によって調節してください。ひき肉が柔らかすぎるようなら、様子を見ながら片栗粉を加えて。大きな蓮根を使った場合は、食べやすい大きさに切ってから盛り付けると親切♪非常に豊富なビタミンCを含むれんこんは、かぜ予防にも効果的です。
薩摩芋とレンコンのデパ地下風

れんこんとさつまいものデパ地下風

デパ地下のお気に入りメニューをアレンジ!フライパンでカリッと焼いた根菜に、甘酢しょうゆを絡めて♪れんこんを厚めに切ると、シャキシャキ感を楽しめます。しし唐やパプリカなどを炒め合わせると彩りもキレイ。れんこんとさつまいもはどちらも食物繊維豊富なので、便秘解消にも。
蓮根のきんぴら

れんこんのきんぴら

ピリ辛しっかり味の蓮根きんぴら。手軽に作れるので、もう一品にもお役立ち♪変色防止のためにはアク抜きが欠かせないれんこん。でも実はこのアクには消炎止血作用があるポリフェノールが含まれ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍に効果的だとされています。色さえ気にならなければ、アク抜きなしでも問題ありませんよ。
[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]