食品

かつおの塩辛の栄養とおすすめレシピ、食品成分表

かつおの塩辛(かつお加工品)には、ナトリウムやカルシウムなどが含まれています。

[スポンサーリンク]

かつおの塩辛の特徴

かつおの塩辛(かつお加工品)とは、かつおの内臓を原料とする塩辛のことをいいますが、内臓だけでなく、身を漬け込んだもの、柚子や唐辛子で風味をつけたものなどもあります。

近世にはすでに存在しており、現在では高知県や鹿児島県の名物となっていますが、もともとはなまり節を製造する際に大量に出る内臓を漁師や加工業者が塩辛にして食べていたものが始まりであるといわれており、一般家庭で作られることはほとんどありません。

かつおの塩辛は、かつおの胃と腸をよく洗い、辛口では20%、甘口では10%程度の塩で漬け込み、メーカーによって酒・みりん・蜂蜜などで調味され、半年から1年以上漬け込んでから出荷されます。

内臓に含まれる消化酵素によって発酵し、これがすすんだものは、ごはんのおかずや酒の肴として食されます。

また、調味料として生で和え物にしたり、アンチョビのように加熱して炒め物にしたり、煮物の隠し味にしたりといった調理法も考案されています。

かつおの塩辛には、細胞の機能を維持する働きがあるとされるナトリウムや、イライラの解消に役立つといわれるカルシウムが豊富に含まれています。

開封前のものは直射日光・高温多湿を避けて常温保存できますが、開封後は冷蔵庫で保存します。賞味期限が1年というものもありますが、開封後は早めに食べるのが理想的です。

[スポンサーリンク]

かつおの塩辛の人気&簡単レシピ

イカか鰹の塩辛でじゃがいものピリ辛焼き

留学時代に塩辛の代用品としてアンチョビを使っていたことを思い出し、逆にアンチョビ代わりに塩辛とを入れたらダシが出てとても美味!縦に切ったじゃがいもの2面と皮面はしっかりと焼き、外側だけパリッと中はふわっと仕上げます。

クリームチーズの酒盗(鰹塩辛)かけ

居酒屋さんで出会った味。クリームチーズに酒盗をかけただけでしたが、食べた通りの味を再現できました。チーズは他の種類だと塩気や甘味がちょうど良くいかないため、クリームチーズで作ってくださいね。

酒盗(カツオの内臓の塩辛)

師匠直伝レシピ。高知県でしか食べられないと思って諦めていた郷土料理がこんなに簡単に出来ちゃいました。カツオをおろしたことがない方もぜひチャレンジしてください!

宮古島鰹の塩辛とカブと竹輪和え簡単

宮古島で購入した鰹の塩辛を活用。使い道に困っていたのですが、これはお酒も進んで美味しかった♪鰹の塩辛は塩分が強いので、塩辛いようなら調整してください。

酒盗のペペロンチーノ

つまみの酒盗を使って簡単パスタを作ってみました。具のないパスタ…〆に最高!パスタソースはしっかり乳化させましょう。輪切りの唐辛子を使う場合は、ニンニクと同じタイミングで入れてください。ニンニクは焦げやすいので、火加減にご注意!

Amazonおすすめ
かつお塩辛(160g)

楽天市場で人気のかつお塩辛
かつお酒盗(鰹の塩辛)280g カツオの国/高知より

[スポンサーリンク]

かつおの塩辛の栄養成分表

出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)に準拠しています。表の見方や注意事項は、日本食品標準成分表2015年版(七訂)について:文部科学省のページを参照してください。

部分をクリックすると開閉します。

かつおの塩辛(かつお加工品)の成分表 可食部100g当たり
[ 成分表 ] 単位: /100g
エネルギー 62kcal
水分 72.9g
たんぱく質 12.0g
アミノ酸組成によるたんぱく質
脂質 1.5g
トリアシルグリセロール当量 0.7g
飽和脂肪酸 0.33g
一価不飽和脂肪酸 0.14g
多価不飽和脂肪酸 0.24g
コレステロール 210mg
炭水化物 Tr
利用可能炭水化物(単糖当量)
水溶性食物繊維 (0)g
不溶性食物繊維 (0)g
< 食物繊維総量 > (0)g
灰分 13.6g
ナトリウム 5000mg
カリウム 130mg
カルシウム 180mg
マグネシウム 37mg
リン 150mg
5.0mg
亜鉛 11.8mg
0.07mg
マンガン 0.07mg
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール) 90μg
ビタミンA(α-カロテン)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンA(β-クリプトキサンチン)
ビタミンA(β-カロテン当量) (0)μg
ビタミンA(レチノール活性当量) 90μg
ビタミンB1 0.10mg
ビタミンB2 0.25mg
ナイアシン(ビタミンB3) 1.7mg
ビタミンB6 0.05mg
ビタミンB12 4.5μg
葉酸(ビタミンB9) 48μg
パントテン酸(ビタミンB5) 0.43mg
ビオチン(ビタミンB7)
ビタミンC (0)mg
ビタミンD 120.0μg
ビタミンE(α-トコフェロール) 0.7mg
ビタミンE(β-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(γ-トコフェロール) 0mg
ビタミンE(δ-トコフェロール) 0mg
ビタミンK 2μg
食塩相当量 12.7g
アルコール
硝酸イオン
テオブロミン
カフェイン
タンニン
ポリフェノール
酢酸
調理油
有機酸
重量変化率
廃棄率 0%
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<備考>
別名: 酒盗 
かつおの塩辛(かつお加工品)の脂肪酸成分表(1) 可食部100g当たり
脂肪酸成分表(1) 単位: /100g
水分 72.9g
脂質 1.5g
トリアシルグリセロール当量 0.7g
脂肪酸総量 0.71g
飽和脂肪酸 0.33g
一価不飽和脂肪酸 0.14g
多価不飽和脂肪酸 0.24g
n-3系多価不飽和脂肪酸 0.18g
n-6系多価不飽和脂肪酸 0.06g
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 0mg
(12:0) ラウリン酸 Tr
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 16mg
(15:0) ペンタデカン酸 8mg
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 190mg
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 13mg
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 89mg
(20:0) アラキジン酸 3mg
(22:0) ベヘン酸 2mg
(24:0) リグノセリン酸 3mg
(10:1) デセン酸 0mg
(14:1) ミリストレイン酸 Tr
(15:1) ペンタデセン酸 0mg
(16:1) パルミトレイン酸 21mg
(17:1) ヘプタデセン酸 4mg
(18:1) <計> 95mg
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 4mg
(22:1) ドコセン酸 3mg
(24:1) テトラコセン酸 9mg
(16:2) ヘキサデカジエン酸 1mg
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0mg
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 Tr
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 16mg
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 3mg
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 1mg
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 3mg
(20:2) n-6 イコサジエン酸 2mg
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 1mg
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 1mg
(20:4) n-6 アラキドン酸 27mg
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 28mg
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 1mg
(22:2) ドコサジエン酸 0mg
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0mg
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 6mg
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 15mg
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 140mg
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
別名: 酒盗 
かつおの塩辛(かつお加工品)の脂肪酸成分表(2) 脂肪酸100g当たりの脂肪酸組成表
脂肪酸成分表(2) 単位: g/100g 脂肪酸総量
脂肪酸総量 474
飽和脂肪酸 219
一価不飽和脂肪酸 91
多価不飽和脂肪酸 163
n-3系多価不飽和脂肪酸 122
n-6系多価不飽和脂肪酸 41
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 0
(12:0) ラウリン酸 Tr
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 2.3
(15:0) ペンタデカン酸 1.2
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 27.2
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 1.8
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 12.5
(20:0) アラキジン酸 0.5
(22:0) ベヘン酸 0.3
(24:0) リグノセリン酸 0.5
(10:1) デセン酸 0
(14:1) ミリストレイン酸 Tr
(15:1) ペンタデセン酸 0
(16:1) パルミトレイン酸 3.0
(17:1) ヘプタデセン酸 0.6
(18:1) <計> 13.4
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 0.6
(22:1) ドコセン酸 0.4
(24:1) テトラコセン酸 1.2
(16:2) ヘキサデカジエン酸 0.1
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 Tr
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6リノール酸 2.3
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 0.4
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 0.1
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 0.4
(20:2) n-6 イコサジエン酸 0.2
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 0.1
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 0.2
(20:4) n-6 アラキドン酸 3.7
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 4.0
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 0.1
(22:2) ドコサジエン酸 0
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 0.8
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 2.1
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 19.8
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
別名: 酒盗 
かつおの塩辛(かつお加工品)の脂肪酸成分表(3) 脂質1g当たり
脂肪酸成分表(3) 単位: mg/g 脂質
脂肪酸総量 474
飽和脂肪酸 219
一価不飽和脂肪酸 91
多価不飽和脂肪酸 163
n-3系多価不飽和脂肪酸 122
n-6系多価不飽和脂肪酸 41
(4:0) 酪酸
(6:0) ヘキサン酸
(7:0) ヘプタン酸
(8:0) オクタン酸
(10:0) デカン酸 0
(12:0) ラウリン酸 Tr
(13:0) トリデカン酸
(14:0) ミリスチン酸 11
(15:0) ペンタデカン酸 5
(15:0) ant ペンタデカン酸
(16:0) パルミチン酸 129
(16:0) iso パルミチン酸
(17:0) ヘプタデカン酸 8
(17:0) ant ヘプタデカン酸
(18:0) ステアリン酸 59
(20:0) アラキジン酸 2
(22:0) ベヘン酸 2
(24:0) リグノセリン酸 2
(10:1) デセン酸 0
(14:1) ミリストレイン酸 0
(15:1) ペンタデセン酸 0
(16:1) パルミトレイン酸 14
(17:1) ヘプタデセン酸 3
(18:1) <計> 64
(18:1) n-9 オレイン酸
(18:1) n-7 シス-バクセン酸
(20:1) イコセン酸 3
(22:1) ドコセン酸 2
(24:1) テトラコセン酸 6
(16:2) ヘキサデカジエン酸 1
(16:3) ヘキサデカトリエン酸 0
(16:4) ヘキサデカテトラエン酸 Tr
(17:2) ヘプタデカジエン酸
(18:2) オクタデカジエン酸
(18:2) n-6 リノール酸 11
(18:3) オクタデカトリエン酸
(18:3) n-3 α‐リノレン酸 2
(18:3) n-6 γ‐リノレン酸 1
(18:4) n-3 オクタデカテトラエン酸 2
(20:2) n-6 イコサジエン酸 1
(20:3) n-6 イコサトリエン酸 1
(20:4) n-3 イコサテトラエン酸 1
(20:4) n-6 アラキドン酸 18
(20:5) n-3 イコサペンタエン酸 19
(21:5) n-3 ヘンイコサペンタエン酸 Tr
(22:2) ドコサジエン酸 0
(22:4) n-6 ドコサテトラエン酸 0
(22:5) n-3 ドコサペンタエン酸 4
(22:5) n-6 ドコサペンタエン酸 10
(22:6) n-3 ドコサヘキサエン酸 94
未同定脂肪酸
 () は推定値、 Tr は微量、 - は未測定
<注意>
脂肪酸成分名称の左の ( : ) は数値表現の略号
<備考>
別名: 酒盗   

かつおの効能とレシピの記事へ戻る

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]