食の知識&健康

チョコレートの驚くべき殺菌作用とは?

チョコレートといえば甘くておいしいスイーツの代表格ともいうべきものですが、その原料であるカカオは、かつては薬として利用されていました。

[スポンサーリンク]

チョコレートはこんなに栄養豊富!

55.3kcal/100gのミルクチョコレートは、タンパク質8.5g、脂肪33.3g、糖54.4gを含む高タンパク・高脂肪・高糖質・高カロリーの食品ですが、高脂肪といっても植物性脂肪なので、逆に高脂血症を防ぐ働きがあります。
また、ビタミンA・B群、Eなどのビタミン類、カルシウム、鉄、カリウム、マグネシウムなどのミネラル類も豊富に含まれており、特に亜鉛の含有量の多さは特筆に値します。アステカ帝国を滅ぼしたコルテスは「カカオを1杯飲むと、人は1日中歩き続けることができる」と言っていますが、このことからも、古代マヤ人がカカオを強壮・強精剤として愛用していたことがわかります。

リグニンの整腸作用

また、食物繊維の一種のリグニンは、腸内の有用菌であるビフィズス菌や乳酸菌などを育て、整腸作用を促して便秘を防ぎ、余分のコレステロール・脂肪・糖分・発ガン物質などを大便とともに排泄し、高脂血症・糖尿病・ガンの予防に役立ちます。

カカオポリフェノールの殺菌作用

さらに、カカオポリフェノールはO-157などの食中毒菌の殺菌、胃潰瘍や胃ガンの原因と目されているピロリ菌の殺菌もします。
インフルエンザ菌に対しても抗菌的に働き、その上、その抗酸化作用が免疫力を高めるという働きもあります。
その他、アレルギー反応の原因物質であるヒスタミンの働きを抑えたり、悪玉コレステロールの酸化を防いで動脈硬化を抑えたりする作用もあります。

1日の必要摂取量は?

こうしたカカオの効能の恩恵を受けるには、チョコレート1日約50g(板チョコで半分〜1枚)、ココアなら1日1〜2杯が適量です。

[スポンサーリンク]

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]