fashion96.comの記事一覧 ( 158 )

栄養たっぷり!刺身のツマ

栄養たっぷり!刺身のツマ

刺身のツマに含まれる栄養素とは?刺身を食べるとき、ツマを残していませんか?一見地味な脇役のツマですが、実はさまざまな栄養素が豊富に含まれているスグレモノなのです。
ミネラル成分「セレニウム」の知られざる働きとは?

ミネラル成分「セレニウム」の知られざる働きとは?

あまり耳なじみのない栄養素ですが…。ミネラル成分の一つであるセレニウムは、体内における含有量が少ないため、これまで栄養的にはほとんど重要視されてきませんでしたが、実は、動脈硬化の予防や老化防止などさまざまな働きがあります。
「貝類は高コレステロール」のウソと真相

「貝類は高コレステロール」のウソと真相

貝類に含まれるコレステロールに対する誤解。貝類にはコレステロールが多いといわれます。しかしある調査によれば、海辺に住む人たちは、貝類を多く食べているのに血中コレステロールが低いという結果が出たのだそうです。これは一体どういうことなのでしょう?
イライラはイワシで解消できる!?

イライラはイワシで解消できる!?

カルシウムの働きと効率的な摂り方。昔からよくいわれる「カルシウムが不足するとイライラする」という言葉の根拠とともに、カルシウムの働きと効率的な摂り方についてご説明してみたいと思います。
終末期の延命治療 胃ろうへの誤解

終末期の延命治療 胃ろうへの誤解

胃ろう=終末期医療法で断るという短絡的な思考が増加していますが、胃ろうの効果や役目は延命だけではありません。胃ろうに関しては医師の話を良く聞いた上で判断することが必要でしょう。



おすすめ

[スポンサーリンク]