硫黄の効能 効果と注意点

硫黄は、健康な皮膚や爪をつくるのに必要なミネラルです。

硫黄が良く効くのは、ニキビの予防・改善水虫や疥癬の治療滋養などに効き目があるとされています。

[スポンサーリンク]

硫黄の効能

硫黄とは、タンパク質やアミノ酸の構成要素で、他の元素と結合する働きのあるミネラル分です。硫黄は、単独ではなく、「システイン」というアミノ酸に含まれています。体内に摂取された硫黄は主に、身体や髪の毛・爪・軟骨などの組織をつくる重要な物質なのです。

硫黄は、一般的には外用薬として軟膏や塗り薬に使用され、水虫や疥癬などの皮膚疾患治療に使われるほどの効果があり、硫黄が含まれる化粧品は、医薬部外品として多数登録されています。

硫黄を多く含む食品は、すなわちシステインを多く含む食品であり、牛肉、羊肉、牛乳、小麦粉、大根やニラ、玉ねぎなどに含まれています。但し、肉類でシステインを摂取する場合は、他の野菜と組み合わせて摂取することが効果的とされています。

硫黄の主な働きは、ビタミンB群と共に糖質・脂質の代謝に働きかけ、有害なミネラルの蓄積を防ぐなどの有益な働きをします。その他、角質を軟化させる作用や、殺菌、殺虫作用があるため、ニキビ予防や肌を美しくする効果、水虫や疥癬などに効果があります。更に、体内の代謝を活発にして毒素を取り除く働きもあることから、体調を崩していたり体力が低下している人に、微量の硫黄を与えると回復しやすいとも言われています。

なお、硫黄を含んでいるアミノ酸が欠乏すると、皮膚炎やしみ、吹き出物の原因となるほか、爪がもろくなったり、脱毛、関節痛といった症状を起こす可能性があるため、意識して摂取することが大切です。

[スポンサーリンク]

硫黄は抗酸化作用の源

硫黄は、タンパク質を構成する成分のひとつです。ほかにもいろいろな元素と結合してさまざまな硫黄化合物として、人間に多岐にわたって影響をあたえています。体内に単独で存在することはなく、システインというアミノ酸の構成要素となります。硫黄の大きな特徴は臭いが強いということです。

硫黄の働き

体内にある硫黄はシステインの一部として毛髪や爪、軟骨などを構成します。また、ビタミンB1とともに糖質や脂質をエネルギーに変えるサポートをします。硫黄は解毒作用がありヒ素や水銀、カドミウム、スズ、鉛などの有害ミネラルを体外に排出させます。また、ニキビなどの細菌性の皮膚病や、水虫や疥癬などの真菌性の皮膚病を治す力もあります。

硫黄欠乏症

硫黄はたんぱく質の構成要素なので、たんぱく質をよく食べていれば欠乏することはありません。硫黄が欠乏することと、たんぱく質が欠乏することは、同じことです。

欠乏すると皮膚のしみ、しわ、抜け毛、枝毛などが増え、爪などがもろくなります。関節の病気、動脈硬化などの血管性の疾患にもかかりやすくなります。
また硫黄の持つ解毒作用が働かないため、ニキビ、水虫、疥癬にかかりやすくなります。体内に有害ミネラルが蓄積するため肝臓への負担が大きくなり肝疾患のリスクも高くなります。

硫黄過剰症

硫黄は一般的な食生活をしていれば過剰症の心配はありません。硫黄過剰症は、主にサプリメントの誤飲によっておこります。硫黄過剰症は血中のシステイン濃度があがり動脈硬化が起きます。悪心、おう吐、めまいなどの症状のほか、白血球が増加するなどの症状もでます。

硫黄を多く含む食品

硫黄は肉類、魚類、大豆、卵、にんにく、たまねぎ、ニラ、大根などに多く含まれています。臭いの強い食品に多く含まれている傾向があります。アミノ酸の中でも硫黄を含むものを含硫アミノ酸といいます。含硫アミノ酸にはメチオニン、システイン、ホモシステイン、タウリンなどがあります。

メチオニン
肝機能を高め、ヒスタミンを制御するのでアレルギーの予防や緩和に働きます。肉類、マグロ、カツオ、乳製品、大豆製品、全粒小麦などに含まれます。
システイン
髪や爪を丈夫にします。メラニンの生成を抑えるのでシミの予防効果があります。解毒作用もあります。肉類、乳製品、鮭、小麦粉に含まれます。
タウリン
肝機能を守り、カキ、いか、たこに多く含まれています。
ホモシステイン
メチオニンを活性化するのに必要な必須アミニ酸ですが過剰になると脂質を酸化させ動脈硬化などの悪影響が出ます。

硫黄は食品、特に野菜の中でも何らか成分と結合して硫黄化合物として存在します。それらの硫黄化合物の多くは人体に有益な成分として、注目されているものがあります。

アリシン
ニンニク、タマネギ、長ネギ、ニラ、ラッキョウなどに含まれていて、抗菌作用に優れており生活習慣病の予防や疲労回復に効果があります。
アリイン
生のニンニクに含まれるスルホキシドという成分で、アリシンの前駆体です。
アホエン
ニンニクをすりつぶして温油で加熱すると生成される成分で強力な抗酸化作用、抗血栓作用、抗菌作用があり認知症予防にも効果があるといわれています。抗酸化作用がつよいのでがん予防効果もあります。
イソチオシアナート
がん抑制作用、殺菌作用、食欲増進作用があるといわれています。大根、わさび、にんにくなどをすりおろした時に生成される辛味成分です。
アリルメチルトリスフィド、ジアリルスルフィド
血液の凝固を防ぎ血栓、脳卒中や心筋梗塞なふぉを予防しいます。ニンニク、タマネギなどに含まれます。

ニンニクは、調理をしても食べても強い臭いがあり、場所によっては敬遠される食品ですが、抗酸化物質の宝庫のような食品です。ニンニクの臭いの元こそ硫黄なのです。

硫黄は単体ではあまり注目されていないミネラルですが、化合物は健康成分として注目を浴びているものがたくさんあります。

硫黄を阻害するもの

硫黄の吸収を促進する因子も、阻害する因子も、特にありません。

[スポンサーリンク]

硫黄は主要ミネラルの一つ

硫黄は、身体にとって重要な栄養素として健康維持に必須なミネラルの一つです。ミネラルは、炭水化物・タンパク質・脂質の三大栄養素にビタミンを加えた五大栄養素として、その摂取が重要視されています。

ミネラルは自然界に存在し、人間の身体の中では決して作られないので、必ず食品から摂取する必要があります。約100種類ほどあるミネラルの内、人間の身体の中で必要な働きをするために摂取しなければならないミネラルの数は16種類で必須ミネラルと呼ばれています。硫黄はその中の一つです。

必須ミネラルは、1日に摂取しなければならない量が100mgを越えると「主要ミネラル」と呼ばれ、100mg以下で良いミネラルは「微量ミネラル」と呼ばれています。
硫黄は、主要ミネラルになります。体内では、カルシウム・リンについで多く存在しています。

硫黄の作用

硫黄は、硫黄を含むアミノ酸として、他の必須アミノ酸とともに髪の毛や皮膚、爪などのたんぱく質を合成する作用があります。また、硫黄を含むビタミンB群のビタミンとして、食物からエネルギーを作る際の化学反応に必要な酵素の働きを助ける作用があります。

さらに、肝臓で有害な老廃物などを排出、肝臓の胆汁分泌促進、血中のコレステロール調整、アレルギーの原因ともなるヒスタミンの血中濃度調整などの働きもあります。

硫黄が不足する際の症状としては、皮膚炎、爪の異常、抜け毛、肝機能低下、高血圧、動脈硬化などです。

硫黄まとめ

硫黄は、健康な皮膚や爪をつくるのに必要なミネラルです。胆汁の分泌を促進したり、皮膚と髪の光沢をよくする働きをします。卵、豆類、魚、キャベツ、タマネギなどに含まれ、これらの摂取が足りないと不足し、有害ミネラルの蓄積を招くとされます。

硫黄はミネラルとして単体で取り上げられることは非常にまれですが、硫黄を含む物質はさまざまな健康情報の中で数多く取り上げられています。肉、魚、卵、アブラナ科の野菜、ネギ属の野菜は、そのものが生臭かったり腐臭がきつかったりしますが、その臭いこそが硫黄の有効成分の証です。

[スポンサーリンク]

硫黄を含むいろいろな商品

ヒマラヤ岩塩 ブラックパウダー 2kg
ヒマラヤ山脈北西部のカシミール地方で自然結晶した岩塩。このブラック岩塩には硫黄が含まれており、食べると温泉卵のような独特の風味がします。この塩を振り掛けて焼き鳥などにすると、鳥の臭みや硫黄の香りは飛び、旨味だけが残ります。また、お風呂に入れると、ヒマラヤ天然温泉になります。

ナウフーズ MSM 1000mg 120粒
MSM(メチルスルフォニルメタン)は、天然の硫黄化合物です。人体の関節にある軟骨、筋肉、皮膚、髪、爪などにも含まれています。痛みや炎症を鎮め、体を温める働きがあります。アレルギー症状の緩和にも効果的です。

硫黄乳白色湯 湯の素 薬用入浴剤 (医薬部外品) 490g
有効成分である硫黄を主体にした家庭入浴剤です。多硫化態硫黄が含まれています。乳白色のお湯に硫黄独特の匂いがして、体がよく温まり、肌のトラブルにも良く効くと評判です。Amazonで人気の入浴剤です。

ユゼ 肌を殺菌しニキビも防ぐ薬用石鹸 110g
ニキビに効果的な硫黄と、殺菌剤T.C.C.を配合した薬用石鹸(医薬部外品)です。油っぽい肌をしっかり洗浄できます。

ロゼット 洗顔パスタ 荒性肌 90g (医薬部外品)
角質軟化作用ですべすべにする有効成分「硫黄」を配合し、古い角質を取り除いて肌荒れを防ぐクリーム状洗顔料(医薬部外品)です。甘草エキス、ピオニンなども配合されています。

ナウフーズ L-システイン 500mg 100タブレット
L-システインは、硫黄を含んだアミノ酸である含硫アミノ酸の一種です。皮膚や髪の毛、爪などにも多く存在し、体の内側から代謝を助ける働きがあります。肌のトラブルや疲労回復、二日酔いの改善などの効果があります。

L-システインを配合した商品として最も人気なのは、エスエス製薬のハイチオール(第3類医薬品)です。
エスエス製薬 ハイチオールCプラス 180錠【第3類医薬品】
Amazonでは、「医薬品・指定医薬部外品」のビタミン剤部門で、ベストセラーNo.1の人気です。
代謝を助けるアミノ酸 L-システインには、次のような作用があります。
・肌の代謝(ターンオーバー)を助け、シミ・そばかすを治す
・体の代謝(エネルギー産生)を助け、全身倦怠(疲れ・だるさ)を改善
・二日酔いの原因物質の分解を助け、症状を改善
ハイチオールC+には、ビタミンCやパントテン酸カルシウムも含まれています。

なお、システインと同じ含硫アミノ酸(その構造に硫黄原子を有するアミノ酸)には、メチオニン、ホモシステイン、タウリンなどがあり、どれも健康成分として有名なものばかりです。

私たちは知らない所で、じつは、硫黄のお世話になっていることが多いようです。

未来の私に、完全栄養食

栄養素はバランスと組み合わせ。脱サプリ生活は、栄養食から始めてみませんか?

1食(パン2つ)312円

全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価の両方を実現しています。ロールパンと比較して糖質35%off

かんたんで、おいしくて、これからのからだをつくる、現代人のためのあたらしい主食です。
未来の私に、完全栄養食

お読み頂きありがとうございます

もし宜しければシェアをお願い致します。



おすすめ

[スポンサーリンク]